042-375-9888
CONCEPT
和光園ケアセンターは、多摩市西部の閑静な住宅街に立地しています。「愛と共生」を施設理念として、「心豊かでゆとりのあるシニアライフの実現」に向けて、医療・介護・食事の連携を重視した施設運営を行っています。関連施設としては、特養和光園・愛生苑があり、人事交流も行っています。緑に囲まれた環境、目の前には、やまと保育園も隣接しており、多様な交流を楽しむことができます。
通所介護(認知症対応)や訪問介護、居宅介護支援を通じ、地域貢献活動を行っております。
令和2年10月1日
多摩市和光園ケアセンターでは、以下の対応を実施し、サービス提供を継続しております。
職員の体調確認、手洗い消毒
施設内消毒作業の実施
施設関係者以外の建物への立入禁止
【デイサービス・認知症対応型デイ】
施設の対応
・朝のお迎え時乗車前に検温の確認をします。
・体温37.0度以上の方の受け入れ見合わせ。
・施設内座席間隔を広めに保ち、密接を予防します。
・常時、空気の流れを作るために、換気を行い、密閉を予防します。
・サービスの特性上、密集を防ぐことが難しい状態です。ご理解の上、各御家庭の判断でご利用いただきます。
ご利用者様へのお願い
・ご自宅での毎日の検温
・参加時の検温報告
・基本マスクの着用
・手洗い・手指消毒
【訪問介護】
必要なサービスを継続して提供いたします。
各職員には、感染防止対策を徹底しています。
【居宅介護支援】
必要なサービスを継続して提供いたします。
各職員には、感染防止対策を徹底しています。
【包括支援センター】
窓口相談は基本行いません。
電話での相談になります。
緊急時の訪問のみ対応予定です。
各職員には、感染防止対策を徹底しています。
※今後さらなる感染拡大となった場合につきましては、期間を定めての使用制限(使用停止、休業、規模縮小等)をさせていただくことがあります。
その際には再度ご連絡させていただきます。
社会福祉法人 大和会 職員募集!
一緒に笑顔を引き出しませんか?
<求人募集はこちら>
自立可能な高齢者が住み慣れた地域の中で、安心して自立した生活が送れるよう高齢者の特性に配慮した設備や環境を整備した集合住宅です。
生活協力員がシルバーピア内に常駐(土、日、祝日、夜間はのぞく)し、緊急通報システム等で高齢者の安否の確認や緊急時の対応等を行います。
また、生活協力員が不在のときは、緊急通報システムにより、タクシー乗務員が駆けつけて対応します。
○対象者
次の要件に全て該当する方
①申込者本人(2人世帯の場合は同居親族も合算)の収入が基準内であること
②市内に引き続き3年を超え住所を有し居住していること
③申込者本人が65歳以上であること(ただし、配偶者はおおむね60歳以上であること)
④現に住宅に困窮していること(自家所有者は申し込めません)
○問い合わせ先
多摩市役所高齢支援課(042-338-6846)まで
2019 © yamatokai All Rights Reserved.